生徒会活動
芦間高校の生徒会執行部では、1年間を通して様々な活動をおこなっています。
主な活動は、毎週定例会をおこない活動内容についての話し合いや計画作成、学校がよりよくなるために目安箱を設置し、生徒から出てきた意見に対して会議をおこない実行にうつしていく。(2024年度では食堂や駐輪場の環境改善など)といったものです。
新入生歓迎会
4月におこなわれる新入生歓迎会の計画から実施までのすべてを生徒会でおこなっています。


クラブ員清掃
年に2回生徒会が中心となって、クラブ活動をしている全生徒と協力をして活動場所の清掃をおこなっています。

オープンスクール
10月と11月に中学生に向けておこなわれるオープンスクールの全体会の中身を考え、スライド作成等の準備をおこない、当日の進行まで生徒会でおこなっています。


地域との交流
守口支援学校との交流や、地域で行われるイベントのボランティアスタッフに参加しています。2024年は11月におこなわれた、守口市・門真市の合同イベントである『もりかどまつり』に、ボランティアスタッフとしての参加や、その中でおこなわれる討論会にも参加しました。

その他
- 入学式や卒業式、体育祭や文化祭といった学校行事でのお手伝いや運営
 - 各委員会活動の統括
 - コンタクトレンズのケースを集めてリサイクルへと繋げていく『ecoプロジェクト』
 







