暴風警報発令時の扱い
警報発令時は、以下の対応となります。
①
午前7時現在、大阪府に暴風警報が発令されているとき
自宅待機
②
午前7時~11時の間に暴風警報が解除されたとき
解除2時間後から授業開始
③
午前11時現在、大阪府に暴風警報が発令されているとき
休校
(例)午前8時に解除された場合は、午前10時から授業開始となります。
当日が午前中授業(午後カット)である場合、②は以下のようになります。
②-あ 午前7時~8時30分の間に暴風警報が解除されたとき
解除2時間後から授業開始 (当該時限の授業)
②-い 午前8時30分現在、暴風警報が発令されているとき
自宅待機
②-う 午前8時30分~11時の間に暴風警報が解除されたとき
午後1時20分から授業開始(3・4時限の授業)
※なお、全校一斉に午後カットではない場合、通常授業の学年の方が、この補足に合わせます。②-うの場合は、本来の当該時限の午後の授業ではなく、3・4時限の授業を行います。
- 午前7時までに解除された場合は、通常授業です。
 - テレビ・ラジオの情報に注意し、暴風警報が解除された時刻を確認すること。また、大阪府教育委員会からの指示があれば、それに従うこと。
 - 大阪府の各地域にわけて警報が発令・解除された場合は「大阪市、北大阪、東部大阪」が該当する地域となります。(南河内、泉南は対象外です)
 - 大雨洪水警報等は対象外です。暴風警報のみ関係します。
 - すべての特別警報(大雨・暴風・高潮・波浪・暴風雪・大雪)も、暴風警報と同様に扱います。
 
	
